成人・小児のボバースインストラクターがテーマ「二足直立(立位)」について、神経学・発達学・運動学などの科学的観点から講義を行い、実技を通して理解を深めます。

概要

2名のボバースインストラクターによる「二足直立(立位)」の理解をふかめるワークショップです。

日時2026年3月7日(土)9:00~17:00
会場Rehabilitation Plus
〒167-0034 東京都杉並区桃井1-4-2
テーマヒトの進化と二足直立(立位)
講師金子断行 株式会社 目黒総合リハビリサービス
     理学療法士 ABPIA Basic Boath Instructor
塚田直樹 Rehabilitation Plus株式会社
     理学療法士 IBITYA Basic Bobath Instructor
参加費13,200円 クレジットカードによる事前決済
募集人数12名 先着順
参加資格理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・医師・看護師

講師

小児・成人二人のボバースインストラクターがそれぞれの立場から似足直立(立位)についての会社くと介入展開を行います。

塚田プロフィール写真
金子断行
(株式会社 目黒総合リハビリサービス)
Basic Bobath Instructor, ABPIA
理学療法士
塚田直樹
(Rehabilitation Plus 株式会社)
Basic Bobath Instructor, IBITA
理学療法士
担当講義近代ボバース概念における生後12カ月までの赤ちゃんの発達
―成人治療に役立つ二足直立(歩行)までの獲得過程(案)
ボバース概念の神経学的背景
ーヒトの二足直立の進化神経機構ー
担当実技二足直立のための足底内在筋群等への愛護的ハンドリング二足直立におけるCore Controlの重要性

注意事項

  • 入金後の返金は原則受け付けておりません。
  • 実技を含む研修会です。体調不良やけがなど実技に不安のある方は、必ず当日講師にお申し出ください。

申込フォーム