過去の研修会
ボバース概念の入門講義(ハイブリット)

ボバース概念に初めて触れる方向けの3時間の講義です。 概念の講義だけでなく、臨床で出くわす場面を多く提示しながら、解釈や進め方を説明します。膝折れする方・千足の方・肩が重い・バランスが悪い様々な例を示しつつわかりやすく解 […]

続きを読む
過去の研修会
2022年度 実技勉強会・基礎編

勉強会概要 各会テーマを決めた基本動作の運動分析と促通を学ぶ勉強会です。 実技中心の勉強会です。 主に経験年数の若い方やボバースの考え方・見方を知りたいという方むけです。 各テーマを2回に分けておこないます。 1回目 : […]

続きを読む
過去の研修会
2022年 実技勉強会・スキルアップ編

勉強会概要 運動分析と促通のスキルを磨くための勉強会です。 基本動作における身体各部の機能を講義・実技を通して学べます。 第1回目のテーマは”体幹”。歩行、寝返りなどで体幹がどのように動くのか、それぞれの基本動作における […]

続きを読む
過去の研修会
<2022年7月、10月>基礎講習会

Basic Bobath Course IBITA / JBITAの認定のボバース基礎講習会です。 講義、実技、治療実習、デモンストレーション、課題検討などを通してボバース概念を学ぶ、国際認定の講習会です。この講習会の参 […]

続きを読む
過去の研修会
<2022年3月12-13日>Introductory Module 1

ボバースコンセプトの紹介コースです。 日本における「ボバースアプローチ認定基礎講習会」の受講を申し込むための必須講習会です。 講習内容 ボバース概念、姿勢・運動分析(観察とhands onにて)を立位⇔座位⇔背臥位と進め […]

続きを読む
過去の研修会
<2022年5月21-22日>Introductory Module 2

ボバースコンセプトの紹介コースです。 日本における「ボバースアプローチ認定基礎講習会」の受講を申し込むための必須講習会です。 講習内容 ボバース概念、臨床像の解釈(Upper motor neuron syndrome) […]

続きを読む
過去の研修会
ボバースインフォメーション研修会(オンライン)

2021年12月18日一日のオンライン研修会を開催。開催要項は以下をご覧ください。 日時:令和3年12月18日(土)9:30-17:00(受付9:00~)講師:塚田 直樹(成人ボバース基礎講習会インストラクター)     […]

続きを読む
過去の研修会
<2022年1月15-16日>Introductory Module 2

ボバースコンセプトの紹介コースです。 日本における「ボバースアプローチ認定基礎講習会」の受講を申し込むための必須講習会です。 講習内容 ボバース概念、臨床像の解釈(Upper motor neuron syndrome) […]

続きを読む
過去の研修会
<2021年9月11-12日>Introductory Module 2

ボバースコンセプトの紹介コースです。 日本における「ボバースアプローチ認定基礎講習会」の受講を申し込むための必須講習会です。 講習内容 ボバース概念、臨床像の解釈(Upper motor neuron syndrome) […]

続きを読む
過去の研修会
<2021年11月13-14日>Introductory Module 1

ボバースコンセプトの紹介コースです。 日本における「ボバースアプローチ認定基礎講習会」の受講を申し込むための必須講習会です。 講習内容 ボバース概念、姿勢・運動分析(観察とhands onにて)を立位⇔座位⇔背臥位と進め […]

続きを読む
過去の研修会
<2021年07月10-11日>Introductory Module 1

ボバースコンセプトの紹介コースです。 日本における「ボバースアプローチ認定基礎講習会」の受講を申し込むための必須講習会です。 講習内容 ボバース概念、姿勢・運動分析(観察とhands onにて)を立位⇔座位⇔背臥位と進め […]

続きを読む
過去の研修会
Information Course

このコースの応募は締め切りました。 Information Course について ボバース概念をレクチャー、実技、デモンストレーションを通して理解を深める 超・入門コースです。 このコースは以下の様な方を対象としていま […]

続きを読む
過去の研修会
2021年・実技勉強会 基礎編

勉強会概要 各会テーマを決めた基本動作の運動分析と促通を学ぶ勉強会です。 実技中心の勉強会です。 主に経験年数の若い方やボバースの考え方・見方を知りたいという方むけです。 是非お気軽にご参加ください。 日 時 : 第2木 […]

続きを読む
過去の研修会
2021年・実技勉強会 スキルアップ編

勉強会概要 運動分析と促通のスキルを磨くための勉強会です。 基本動作における身体各部の機能を講義・実技を通して学べます。 第1回目のテーマは”体幹”。歩行、寝返りなどで体幹がどのように動くのか、それぞれの基本動作における […]

続きを読む
過去の研修会
<2021年4月、8月>基礎講習会

Basic Bobath Course IBITA / JBITAの認定のボバース基礎講習会です。 応募を締め切りました。 講義、実技、治療実習、デモンストレーション、課題検討などを通してボバース概念を学ぶ、国際認定の講 […]

続きを読む
過去の研修会
オンラインセミナー ”ボバースコンセプト”の大事にしているもの

ボバースコンセプトについて1時間みっちりお話します。 20年以上の臨床経験と照らし合わせてお話をいたします。 日時 2020年10月30日(金) 21:00~ 1時間 テーマ ”ボバースコンセプト”の大事にしているもの […]

続きを読む
過去の研修会
2020年8月15日 無料セミナーのお知らせ

YouTube Liveでの無料セミナーを行います。 神経リハビリテーションの基礎知識というテーマでお話させていただきます。 堅苦しい講義にならないように適時質問を受けながらお話したいと思います。 8月15日の夜7時半に […]

続きを読む
過去の研修会
2020年春 オンラインセミナー

当セミナーは終了いたしました。 2020年秋のオンラインセミナーはこちら 外出を控えている今だからこそ、自宅手で手軽に研修会に参加しましょう!! 参加者全員に資料をお送りします!!資料は、事前にお渡ししますので、突然わか […]

続きを読む
過去の研修会
オンライン・スタディ

このサービスは終了いたしました。 インストラクターと1対1の勉強会です。ビデオ通話アプリを利用して、わからないことや疑問に感じていることを解決していきましょう。 30分の個別勉強会 あらかじめ決めた日時でのオンライン勉強 […]

続きを読む
過去の研修会
神経リハビリテーション勉強会

最新の神経生理学やニューロリハビリテーションに関する知見など臨床に関連付けて勉強する会です。わからないことを理解するための勉強会ですので、お気軽にお越しください。 参   加   費 : 1,000円 (お茶・お菓子・資 […]

続きを読む